2022年 06月 22日
いろの成長20
脱走したデンくん、無事に捕獲。
ご協力ありがとうございました。
この子、おこめに似ていて・・。
本当によかったです。
そだね・・・
いろちゃん、ヒートも終わり、かすかに落ち着いた・・かも・・?
恐いと思ってる顔

保護犬を迎えましょう! と言っても、
野犬だったり、すごいビビりで、すぐには触ることもできない犬を
そうそう簡単に飼えるものではない。
前ぶれなく(本当は前ぶれはあるけど)、恐怖からのパニックに
落ち着いて対応できるには、経験やそういう犬を知らないと。
人と生活したことのある犬と、全くの野犬は、
同じ犬でも、違う生物と思います。
いろちゃん、私には慣れて、呼ぶと来る。
ウチでの生活も問題ない。
お散歩は行きたいし楽しみなようだけど、
恐いモノもいっぱいで、ビクビクしてます。
譲渡には、もう少し、時間かけようと思っています。
明日は茨城動物指導センターへ行きます。
収容犬が多すぎて、もはや誰が何だか、わからない。
そんな中、2頭ばかり出しても・・なんですけども。
私も、今、あまり時間に余裕がなくて。
縁のある子を連れて帰ろうと思います。

迷ってた子が無事にお家に戻れて本当に良かったです!!!
「野犬」って犬種作ってもいいぐらい同じ犬でも全然違う、
って言ってる方もいました。
茨城交通バス掲示されている「保護犬・猫」の大きなシール?みたいなのが9月にリニューアルされるらしいんです。そこにウォルフも登場する
みたいで、またはっきり写真とかもらえたらご報告します!
茨城から幸せつかんだ子達みたいな感じとか。ささやかながらの協力なんですけど(^^;)
「野犬」って犬種作ってもいいぐらい同じ犬でも全然違う、
って言ってる方もいました。
茨城交通バス掲示されている「保護犬・猫」の大きなシール?みたいなのが9月にリニューアルされるらしいんです。そこにウォルフも登場する
みたいで、またはっきり写真とかもらえたらご報告します!
茨城から幸せつかんだ子達みたいな感じとか。ささやかながらの協力なんですけど(^^;)
0
kimkimさん
ほんとですね、野犬は野犬専門家が必要です。
ウォルフちゃん、登場!
そーいえば、だれか、知ってる子、いたかもです。
センターが危機的状況なので、現実をみなさん、知ってほしいです。
ほんとですね、野犬は野犬専門家が必要です。
ウォルフちゃん、登場!
そーいえば、だれか、知ってる子、いたかもです。
センターが危機的状況なので、現実をみなさん、知ってほしいです。
by nacouraviki
| 2022-06-22 19:21
| いろ
|
Comments(2)